Webでも
無料相談受付中

相続手続きの無料相談受付中!相続に強い専門家もご紹介できます。お気軽にご相談ください

相続の無料相談と相続に強い専門家紹介
運営会社:鎌倉新書 / 東証プライム上場(証券コード6184)
専門スタッフによる無料相談受付中!相談先をお探しの方はお気軽にどうぞ

専門スタッフによる無料相談受付中!
相談先をお探しの方はお気軽にどうぞ

相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえ

  • starstarstarstarstar_outline
  • 4.00
  • 1件

bookmark_border いい相続提携

最寄駅:
千葉ニュータウン中央駅
相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえ(千葉県印西市)
アクセス
北総線 千葉ニュータウン中央 6分

place地図をみる

北総線千葉ニュータウン中央駅より徒歩6分。駐車場完備。車いす対応。

北総線沿線側には事務所が設立しにくく、士業の事務所が少ない現状です。そのため、自宅開業の事務所が多く、相続の相談をしたくてもためらわれる方が多いかと思います。
弊所は、千葉ニュータウン中央駅近くの、千葉ニュータウンセンターの貸事務所にあります。駐車場も広く、安心して訪れることができる事務所です。

相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえ

【対応地域】千葉県、茨城県
【営業時間】平日8:30~18:00、土曜8:30~15:00
日祝は事前予約で対応可

事務所概要

  • 遺言書
  • 遺産分割
  • 相続財産調査
  • 家族信託
  • 相続手続き
  • 銀行手続き
  • 戸籍収集
  • 相続人調査

営業時間:
平日8:30~18:00、土曜8:30~15:00
日祝は事前予約で対応可

対応地域:

対応体制:
電話相談可
訪問可
土日相談可
初回相談無料
18時以降相談可
オンライン面談可
事務所面談可

資格等:
行政書士, 家族信託専門士

所属団体:
千葉県行政書士会 / 家族信託普及協会

その他取り扱い業務:
内容証明・公正証書作成 / コロナ支援金の事前確認, 家族信託、遺言

相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえの地図・アクセス

所在地:
千葉県印西市中央北一丁目3番地3 CNCビル1階
交通手段:
  • 北総線 千葉ニュータウン中央 6分

相談事例

    • 相続全般/
    • 遺産分割
    相続人の数が19人と多く、被相続人が昭和3年に亡くなられた方で戸籍収集及び同意に苦労した件
    相談内容
    被相続人は農業を営んでおり、相続財産は一度遺産分割協議をしたあとの残りである池沼であり、評価金額は3万円弱の土地であったが、共有名義になっており、もはや誰の土地か分からなくなっており、共有を解消したいとの相談を受けて受任した。

    相続人は19人と多く、お互いに知らない方ばかりである。
    解決
    遺産分割協議をするには人数が多く、署名と実印による遺産分割協議書を回収するのに数か月かかかることが予想され、戸籍や印鑑証明が期限切れになる恐れがあり、各相続人に、A氏に対する相続分の譲渡を認めてもらうことで「相続分譲渡証明書」に署名・捺印(実印)を頂くことを依頼した。
    ポイント
    農地の場合、相続登記をせずにそのままの状態で放置されている場合が多く、相続人の数も、莫大に多くなっていることが考えられる。

    中には返事をくれない方がおり、そうすると、戸籍や印鑑証明が期限切れになることが予想される。

    一人一通の遺産分割協議書作成も考えられるが、今回は、「相続分譲渡証明書」という方法を選び、多少の譲渡金額を提供した。

    2024年4月1日より相続登記の義務化が施行されます。
    農地も多くが相続登記されていません。そして、どの時点で登記されていないかによって、相続人の数が変わりますが、いずれにしても、早めにしないと、解決不可能になってしまうでしょう。
    • 相続全般
    10数年会っていない離婚した父の遺産の件
    相談内容
    被相続人の妹から依頼を受けた弁護士から「3か月前に父が亡くなっており、父名義のお墓の名義をどうするか」を尋ねてきており、また、「被相続人には数百万円の負債がある旨、どうするかを返事してほしい」と書かれていた。
    その時父が亡くなったことを初めて知ったが、父が亡くなって3か月たっており、お墓の名義のことや、負債のこと等が言われて、自分は何をすればよいのかわからない状態であったため、連絡があった。

    整理して話を聞いたところ、父と母は10数年前に離婚し、依頼者(娘)は母親と一緒に暮らしていた。

    調べたところ、相続人は依頼者だけであった。
    解決
    弁護士を相手にする必要はなく、先ずは、負債がどれだけありかを調べることが必要であると伝えたが、調べ方がわからないといったので、依頼を受けた。

    戸籍を調べ、相続人が依頼者だけであることを確定し、遺産分割協議は必要ないので、さっそく法定相続情報一覧図の作成に取り掛かった。

    被相続人の負債がどれだけあるかがわからなかったので、信用調査会社3社に信用情報を開示請求した。

    さらに、生命保険や共済も調べた。

    そして、被相続人が一流企業において定年直前に亡くなっていたので、それなりの退職金が入るであろうと予想されたので、現在わかっている負債を引いた額が相続金額になり、相続するか相続放棄をするかは相続人の判断に任せ、それを相続するのであれば、父親が務めていた会社に連絡するよう伝えた。
    ポイント
    離婚した母が親権者であるので、親権者でない父親の資料は何も手に入れることができず、また、被相続人の妹からは何の情報も得られなかったので、相続すればよいのか、相続放棄をすべきかは、直感で判断するしかないように思えるが、負債はマチ金や個人的な負債以外であれば調べられるし、生命保険もどこに入っているかも調べられる。

    そういった一つずつを調べることで、どうしたらよいかがわかると伝え、相続放棄をする3か月の期限に遅れることなく、すべて調べることができ、相続する方向で動いた。

    一般の相続の手続きと違って、何もない状況で、銀行、保険、負債を調べることが、今回の手続きであった。

    しかし、やり方を覚えていれば、出来る作業ではあるが、それを、父親が亡くなったことを知った時から3か月以内で判断しなくてはならないので、その点を意識して調べた。間に合わないようであれば、延長申請することをお願いする予定であった。
    • 相続全般
    生命保険払い戻しに必要な書類の件
    相談内容
    叔母が亡くなったということを生命保険会社から聞いた。叔母の生命保険の受取人に指定されており、死亡証明書等を提出してほしいとのこと。

    叔母の入退院のことで、叔母の子供とはうまくいっていなかったため、亡くなったこと自体、家族から聞いていなかった。

    そのため、死亡証明書が手に入らない状態だ。
    解決
    家族でないものが死亡証明書を後からもらうのは非常に困難で、家族から入手するしかないと思う。しかし、家族からもらえない立場の者は、どうすればよいのであろうか?

    生命保険会社が叔母の死亡を知っており、叔母の家族から死亡証明書を得ていたと思われる。

    叔母の家族は、生命保険の受け取人に自分たちが指名されていると思っていたみたいで、その事実を生命保険会社に伝えたのであろう、受取人が変わっていることを家族に伝え、そして受取人に知らせてきたのだ。

    それで、もろもろのことを生命保険会社の担当者に話し、要望を出して、今ある書類で可能かどうか検討してみるとのこと。

    その後、認められましたと連絡があった。
    ポイント
    今回は運がよかったのかもしれない。

    だだ、生命保険会社の約定等を読み直して、保険が2つの保険に分かれており、1つの保険は死亡診断書がなくても大丈夫であることが判明。それを保険会社に話し、家族でないものが、受取人である場合は、どうすればいいのかを問い合わせた。

    結局、認められて、受取人に支払われた。

    今回のテーマは、死亡診断書をどうやって手に入れるかである。

    市役所は、教えてくれない。

    病院や施設も教えてくれない。

    全て、個人情報ということでだ。

    結局、死亡診断書は、家族が持っているので、その家族以外の方が手に入れるのは不可能である。

    生命保険会社によっても違うであろうし、こういった場合の解決方法は、まだ理解していない。
    • 遺言書/
    • その他
    叔父の遺言手続きから叔父の養子縁組に入籍した件
    相談内容
    施設に入っている叔父Aが財産をすべて依頼者である姪(姉の子)に相続させるといったので、遺言書を書かせたいという依頼があり、その面接に行った。

    その時に、ご自分の兄弟姉妹全員のことをひどく批判していた。それで、施設によく顔を出す姪に財産を譲りたいという気になったのだろう。

    遺言能力に関しては問題なくあるのだが、いざ公証人の面接・契約の際に、自分の兄弟姉妹の批判をしてしまい、契約をすることができなかった。

    姪は姪で、同じく他の叔父や叔母とその父親(大叔父)の財産の件で叔父Aの代理として弁護士を立てて話し合いをしており、さらに叔父Aの相続の件で、話し合いをしたくないと言っている。
    解決
    再度の契約日に、また同じようなことになる可能性もあるので、叔父Aの養子縁組になることも一つの解決方法であるという話をした。すでに養子縁組をすることで、依頼者(50代、妻子あり)の家庭内で問題があるように思えなかったので、提案の一つとしてさせていただいた。
    ポイント
    当初の依頼は遺言書を書くことであったが、本来の目的は、推定被相続人の財産を依頼者に相続させることであるので、遺言書に限らず、そのようにできる対策を考えた時に、推定被相続人の養子縁組に入ることも一つの策であると伝え、そのように養子縁組を選んでもらえた。


    兄弟姉妹への相続を嫌って、他の人への遺言を書きたいという人は意外と多いという感じがします。

    兄弟姉妹は相続順位は、直系卑属や直系尊属に次いで3番目なのですが、相続に関して争いのあるのは兄弟姉妹が圧倒的に多いのです。

    養子縁組に関しては、最近では、再婚した相手側の子を養子縁組に入れるということが一般的であるが、昔の戸籍を見ていると、財産のために養子縁組をしていたものを多く見かける。そのほとんどが、親族の中で、兄弟姉妹の養子に入ったり、孫が祖父・祖母の養子に入るというものである。
    • その他
    信託契約書+療養看護に関する委任契約公正証書の件
    相談内容
    信託契約書は特徴のあるものではないが、委託者が、受託者(自分の息子)が何かあるごとに、実家に足を運んでくれることに感謝し、その行為に対してお金を出したいとの要望があり、「療養看護に関する委任契約公正証書」を作成した例。
    解決
    委託者が常に言っていたのが「自分が呆けたときに、子どもに迷惑をかけたくない」ということであった。

    自分が病院や施設に行ったときに使う費用や、そういったときに遠くから実家に来てくれる時に、お金を払いたいということであった。

    それで、信託契約書とは別に、療養看護に関する委任契約公正証書を追加して、親と子(長男と長女)が療養看護に関する契約を結び、日当を払う契約を追加した。

    これにより、親である委託者の心配事が減った。
    ポイント
    今回の解決のポイントは、「療養看護に関する委任契約公正証書」である。

    信託契約書と同じ契約者であれば、信託契約書の中に入れたいところであるが、療養看護の受託者は2人いて、同じ契約書の中では作成できない。
    そのため、別の契約書を作成した。

    信託契約というのは、委託者が主導権をもって契約をするのであるが、実際には受託者が主導権をもって相談に来ることが大半である。
    それでも、委託者とお話をしていると、いろんな希望を言ってくれる。
    そういった希望を、契約に落とし込むことが出来れば、よい契約書ができるのではないだろうか。

所属する専門家の経歴

  • 中家 好洋(なかいえ よしひろ)
    • 行政書士, 家族信託専門士

相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえに関するよくある質問

Q.相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえの住所・最寄り駅を教えてください。

A.相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえは、千葉県印西市中央北一丁目3番地3 CNCビル1階に位置し、最寄り駅は千葉ニュータウン中央駅です。

Q.行政書士に依頼できる相続手続きは?

A.行政書士には、相続人や相続財産の調査、戸籍謄本など必要書類の収集、遺産分割協議書の作成、銀行口座の凍結解除・名義変更・口座解約、自動車の名義変更などさまざまな相続手続きの依頼が可能です。費用も比較的安価に済みます。
相続手続きを専門家に依頼する場合、相続手続きの経験が豊富な専門家を選ぶことが大切です。いい相続では、相続手続きに強い専門家を厳選してご紹介することが可能ですので、お困りの方はお気軽にお問い合わせください。

相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえの口コミ

account_circle 女性(茨城県取手市)
満足度
starstarstarstarstar_outline
4
ご利用時期:2022/9

気さくな方で、遠慮なく相談できた

口コミは、お客様が相談をされた当時の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまで1つの参考としてご活用ください。
調査主体:株式会社鎌倉新書

「いい相続」に依頼するメリット

相続・遺言の専門家探しを
いい相続が無料サポート!

無料通話 平日 9時~19時 / 土日祝 9時~18時


24時間気軽に相談

相続・遺言の専門家探しをいい相続が無料サポート!

電話での無料問い合わせ

phone

0120-981-558

無料通話 平日 9時~19時 / 土日祝 9時~18時


24時間受付

相続と終活の相談室 / 行政書士 オフィスなかいえ周辺の他の事務所

  • リフト法律事務所

    リフト法律事務所

    千葉市中央区 千葉/京成千葉駅

  • うらやす行政書士こうら事務所

    うらやす行政書士こうら事務所

    市川市 浦安駅 浦安駅

  • いそがい行政書士事務所

    いそがい行政書士事務所

    千葉市中央区 稲毛駅 京成稲毛駅

  • 行政書士キズナ法務事務所《絆コンサルティング》

    行政書士キズナ法務事務所《絆コンサルティング》

    千葉市中央区 検見川浜駅

  • 弁護士法人リーガルプラス 成田法律事務所

    弁護士法人リーガルプラス 成田法律事務所

    成田市

  • 行政書士豊浦事務所

    行政書士豊浦事務所

    市川市 薬園台駅 習志野駅

  • とやま行政書士事務所

    とやま行政書士事務所

    千葉市中央区 大網駅

  • サンシャイン税理士法人 八千代事務所

    サンシャイン税理士法人 八千代事務所

    千葉市中央区 八千代中央駅

  • 弁護士法人心 千葉法律事務所

    弁護士法人心 千葉法律事務所

    千葉市中央区 千葉/京成千葉駅

  • 行政書士濵田実事務所

    行政書士濵田実事務所

    木更津市 千葉/京成千葉駅

いい相続お客さまセンター

相続・遺言の専門家探しを
いい相続が無料サポート!

▼電話相談・見積り依頼(無料)

phone

0120-981-558

無料通話 平日 9時~19時 / 土日祝 9時~18時


24時間気軽に相談

いい相続お客さまセンター

相続・遺言の専門家探しを
いい相続が無料サポート!

▼電話相談・見積り依頼(無料)

phone

0120-981-558

無料通話 平日 9時~19時 / 土日祝 9時~18時


24時間気軽に相談

事務所概要

  • 遺言書
  • 遺産分割
  • 相続財産調査
  • 家族信託
  • 相続手続き
  • 銀行手続き
  • 戸籍収集
  • 相続人調査

営業時間:
平日8:30~18:00、土曜8:30~15:00
日祝は事前予約で対応可

対応地域:

対応体制:
電話相談可
訪問可
土日相談可
初回相談無料
18時以降相談可
オンライン面談可
事務所面談可

資格等:
行政書士, 家族信託専門士

所属団体:
千葉県行政書士会 / 家族信託普及協会

その他取り扱い業務:
内容証明・公正証書作成 / コロナ支援金の事前確認, 家族信託、遺言

いい相続お客さまセンター

相続・遺言の専門家探しを
いい相続が無料サポート!

▼電話相談・見積り依頼(無料)

phone

0120-981-558

無料通話 平日 9時~19時 / 土日祝 9時~18時


24時間気軽に相談

あなたが最近閲覧した
記事・専門家・サービス